クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待券で食べられるスイーツまとめ
クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待券で食べられるスイーツまとめ
目次
クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待券がもらえる条件
クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待は、毎年2月末日及び8月31日現在の保有株数100株を一単位として、単位ごとに食事券がもらえる制度になっています。優待券は、締め日の翌々月の中旬に郵送されます。
保有株数 | 内容 |
---|---|
100株以上200株未満 | 2,000円分の株主優待カード |
200株以上300株未満 | 4,000円分の株主優待カード |
400株以上600株未満 | 6,000円分の株主優待カード |
600株以上800株未満 | 8,000円分の株主優待カード |
1,000株以上3,000株未満 | 10,000円分の株主優待カード |
3,000株以上6,000株未満 | 16,000円分の株主優待カード |
6,000株以上9,000株未満 | 24,000円分の株主優待カード |
9,000株以上 | 30,000円分の株主優待カード |
株主優待制度のご案内 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス
優待タームが半年で最大で3万円分、一年で最大6万円分のお食事券がもらえるというのは破格の優待制度です。
クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待券で食べられるスイーツ
クリエイト・レストランツ・ホールディングスは、傘下に様々な飲食チェーンを展開していますが、デザートという点では、
- スイーツ食べ放題がある「香港蒸蘢」
- スイーツ店舗の「デザート王国」
- カフェの「横濱焙煎珈琲」
- 和風スイーツの「MACCHA HOUSE」
などがあります。上記4ブランドについては、ほとんどの店舗で使えるようですが、店舗ごとの対応は下記のPDFをチェックしましょう。
クリエイト・レストランツ・ホールディングスの優待券はスイーツ優待としてはアリ?
クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待は、食事券方式で年に2回支給、しかも使える店舗が多いということで、かなり便利なスイーツ株主優待券です。
しかも、鳥良などのスイーツ以外の店舗もたくさん展開しているので、スイーツに食べ飽きたらお食事も出来るというのは大きなメリットと言えます。
株価もそこまで高くなく、100株からもらえるので、スイーツ優待初心者の方でも手が出しやすい株主優待と言えます。